せいちゃんのブログ

雑記ブログとして日々の出来事、風潮、自己体験をもとに防犯や詐欺対策、リフォーム、年金問題、株投資などについての有益情報と考えたことをご紹介していきたい。

Androidスマホ|検索・閲覧履歴を見る方法と削除等の管理方法

「さっきサイトで見た店の名は何だったっけ?」と、Webを閉じてしまってから、サイトを探すのに焦ったことはありませんか? 

 

そんな時、履歴があると便利ですね! 

 

スマホでは、次回の検索や閲覧が効率的にできるよう検索や閲覧の履歴が保存されます。 

 

このため、閲覧した後で再度そのサイトを探したい時に履歴があれば素早く見つけることができます。 その反面、他の人に履歴を見られて困ることがあるかも知れません。 

 

この記事では、検索や閲覧の履歴を見る方法と、履歴を削除したり残らない設定の仕方等をご紹介します。

 

 

Ⅰ.スマホに保存される履歴の種類と見る方法

スマホには、検索やサイト閲覧などのアクセス履歴が保存されていて、後で履歴を振り返えることができるようになっています。 

 

スマホのアクセス履歴は、Googleアカウント毎に保存される!

1.スマホに保存される履歴の種類

スマホを操作すると一切のアクセス履歴がスマホに保存されます。 

 

スマホに保存される履歴は、以下の様な種類があります。

 

主な履歴の種類

履歴情報の種類 情報の内容
スマホの操作履歴 どんな操作をし、何にアクセスしたかの記録
サイトの閲覧履歴 閲覧したWebサイトなどの記録
アプリの利用履歴 利用したアプリの記録
行動のマップ履歴 スマホを伴って移動した行動経路・経過の記録
電話の発着信履歴 電話で受発信した通信記録
検索キーワード履歴 検索窓で入力したキーワード記録

2.それぞれの履歴を見る方法

Androidスマホの履歴を見るには、どの種類の履歴を見たいかによって、方法が異なります。

 

「見たい履歴」の種類を見る方法は、通常、以下の通りです。

 

見たい履歴 履歴を見る方法(アプリの種類)
サイトの閲覧履歴 Googleアプリの『検索履歴』
chromeアプリの『履歴』
Googleアプリの『データーとプライバシー』
アプリの利用履歴 Googleアプリ『データーとプライバシー』
訪問の経路履歴
その他アクセス履歴
電話の発着信履歴 ・利用中の「電話アプリ」
検索キーワード履歴 ・それぞれのアプリの「検索窓」をタップ

Ⅱ.「閲覧履歴」を見る方法と削除の仕方

スマホでは、Ⅰ.でご紹介したように、各種の履歴が保存されますが、ここでは、「Webやサイトなどの閲覧履歴を見る方法と削除の仕方等」についての詳細をご紹介します。

 

 Androidスマホでは、Googleアカウントごとに履歴は残り、どのデバイスからでも同じアカウントで履歴が確認できます。 

 

Webやサイト等の閲覧履歴を見る方法には、次の3通りがあります。 

 

Googleアプリの『検索履歴』から見る方法 

chromeアプリの『履歴』から見る方法 

Googleアプリの『データーとプライバシー』から見る方法 

 

簡単にかつ詳細に見たり管理できるのは、Googleアプリからがオススメです。 

 

なお、削除の場合、Google アカウントに保存されている検索履歴を削除すると、元に戻すことはできないので注意が必要です!

1.Google『検索履歴』で閲覧履歴を見る方法と削除の仕方

Googleで検索した履歴の表示は、直近のものであれば、Google検索のバーをクリックすれば表示されます。 

 

ただし、それ以前の履歴を確認したい場合は、以下の方法となります。

【閲覧履歴を見る方法】

Google アプリ「」をクリックする。 

 

②画面右上にあるプロフィール(写真またはイニシャルマーク)をクリックする。

 

③メニューにある [検索履歴] をクリックする。 

すると、「検索履歴」のページが表示され、下の方へスクロールすると、中程に、「今日」の履歴が、新しい順に表示されています。 

見たい履歴があれば、項目をクリックすると、再度閲覧することができます。

【閲覧履歴の削除の仕方

削除したい履歴は、以下の方法で削除できます。

削除の対象履歴 削除方法
すべての検索履歴 履歴の上にある [削除] ⇒ [すべてを削除] をタップ
特定の期間 履歴の上にある [削除] ⇒ [指定の期間を削除]
特定の日 日付横の「day 以降のすべてのアクティビティを削除します」のアイコン「×」をタップする。
特定アクティビティ アクティビティの横にある「アクティビティ項目を削除」アイコン「×」をタップする。

2.chrome『履歴』で閲覧履歴を見る方法と削除の仕方

【閲覧履歴を見る方法】

Chrome アプリ「 Chrome」 を開く。 

 

②右上のその他アイコン 「その他」をタップする。 

 

③ [履歴] をタップする。 

 

④履歴一覧が表示されるので、アクセスしたいサイト名をタップする。 

なお、サイトを新しいタブで開くには、サイトを長押しして、右上のアイコン 「その他」をタップした後、 [新しいタブで開く] をタップする。 

また、サイトをコピーするには、サイトを長押しして、右上のその他アイコン「 その他」をクリックしメニューの [リンクをコピー] をタップします。

【閲覧履歴の削除の仕方】

Chrome アプリ「 Chrome」 を開き、右上にある 「その他」をタップし、メニューの「履歴」をタップする。 

 

②履歴を削除する場合は、各履歴の右にある「×」印をタップします。

 

なお、履歴情報を、「期間」あるいは「全部」を削除する場合は、履歴画面にある「閲覧履歴データの消去」をタップし、「期間」にある「▼」をタップして期間を選択した上で、一番下の「データーを削除」ボタンをクリックします。

(「確認画面」画面が出ます)

3.Google『データーとプライバシー』で閲覧履歴を見る方法と削除の仕方

【閲覧履歴を見る方法】

①「Googleアプリ」をクリックして、右上の「○」のアカウントイニシャルマークをタップする。

 

②自分のアカウント名の下にある「Googleアカウント」タブをタップする。

 

③「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする

 

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

 

※なお、以下のように、ホーム画面の「設定」アプリ「から開く方法もあります。

 

①ホーム画面の「設定」アプリをタップ

「設定」画面の下の方にあるGoogle:サービスと設定』をタップ

Google」画面のアカウント名の下の『Googleアカウントの管理』をタップし、「ホーム」タブと並んで右にある『データーとプライバシー』タブをタップする。

すると、『データとプライバシー』ページが表示される。

 

④この『データとプライバシー』ページを下の方へスクロールすると、「履歴の設定」の下に、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ、及び「マイアクティブ」ボタンがあります。 

 

閲覧履歴を見る方法は、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブ又は、「マイアクティブ」ボタンのどちらからでも可能です。

最終的には、同じ閲覧履歴ページの到達することになります。 

 

ここでは、「ウエブとアプリのアクティビティ」タブから閲覧履歴を見る方法を説明します。

 

「ウエブとアプリのアクティビティ」 「マイアクティブ」ボタン

 

「ウエブとアプリのアクティビティ」タブをタップする

 

『アクティビティ管理(ウエブとアプリのアクティビティ)』ページに移るので、その下の方にある「全てのウエブとアプリのアクティブティを管理する」をクリックする。

 

 

⑦すると、『ウエブとアプリのアクティブ』ページに移り、ウエブとアクセスに関する全ての履歴が並んでいます

 

【閲覧履歴の削除の仕方】

①「設定」アプリから「Google」を選択し「Googleアカウントの管理」ボタンをタップする。 

 

②「データとプライバシー」から「ウェブとアプリのアクティビティ」に進み、「オフにする」ボタンをタップする。 

 

③一番下へスクロールして右下の「一時停止」をタップする。 

 

以上で、履歴は表示されなくなります。

最後に

スマホでは、検索や閲覧等のアクセス履歴が保存され、再度そのサイトを探す時に役立ちます。

しかし、スマホ等を共有している場合などは他の人に履歴を見られる恐れがあります。 

従って、スマホの履歴を見る方法及び削除等の履歴管理方法を知っていれば何かと役立ち、安心できることになります。

是非、履歴の見方、管理方法を知っておかれることをオススメします。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーー

スマホ画面をテレビに無線で映す接続機器

 

スマホ画面をテレビに映す方法には、有線による方法と無線(WiFi)による方法がありますが、手軽で利用するには、無線による接続が便利です。

それには、「Fire TV」「Chromecast」「Apple TV」「Miracastレシーバ」などの接続機器が必要になります。

 

〈おすすめの接続機器〉

YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixなどで配信される動画配信サービス(ストリーミングサービス)が充実しているAmazonの「Fire TV Stick」がオススメです。

 

Fire TV Stick」の優れた特徴

1)安価で利用できる Fire TV Stickを購入すれば、端末に対する月額利用料は発生しません。

利用料金が発生するのは、月額利用料が設定されている動画配信サービスを利用する場合で、YouTubeなどの無料配信サービスしか視聴しなければ、お金はかかりません。

 

2)プライム会員特典が受けられる

Amazon Primeに加入(月額税込500円、または年間税込4,900円)すれば、追加料金を払わずにAmazon Prime Video(映画やアニメ、バラエティなど幅広いコンテンツ)が視聴できるほか、以下の様な特典が受けられます。
 
「mazon Primの各種特典」
プライムビデオでの対象動画見放題
Prime Musicの音楽視聴
クラウドのPrime Photoへ画像保存
Amazonでの購入品が送料無料
Amazonでのお急ぎ便利用が無料
 
3)各種動画を見られる
ストアからアプリをダウンロードすることで、以下のインターネット動画が視聴できます。
YouTube(無料) ・AbemaTV(無料) TVer(無料)
Netflix ・Hulu ・dTV ・U-NEXT DAZN
 
4)ネットができる
ブラウザアプリ「Silk Browser」をインストールするとテレビでWebサイトの閲覧ができます。
 
5)音楽が聴ける
Amazon Primeに加入すれば、Prime Musicで音楽再生が可能です。
 
6)音声検索ができる
Fire TV Stickリモコンには音声入力機能があり、音声で動画サービスやWebサイトでの検索がおこなせます。
 
7)ゲームができる
Fire TV Stick用のアプリストアでは、ゲームも配信されおり、ゲームを楽しめます。
 
8)スマホの画面をテレビに映せる
今回のテーマですが、「Fire TV Stick」では、「ミラーリング機能」を利用してAndroidスマホ画面をテレビに映すこともできます。
 
なお、今回は、この「ミラーリング機能」を利用せず、スマホ画面を「Fire TV Stick」を使ってテレビに写す方法をご紹介します。
 
9)Amazon アレクサとの連動

「アレクサ」とは、Amazonが提供する音声サービスで、「Amazon Echo」へ話しかけることでFire TV Stick操作ができたり家電等が操作できるようになります。

 

10.自宅以外での利用も可能

Fire TV Stickは、自宅外でもインターネット環境があれば、テレビに接続して自宅と同様に利用することができます。

 

〈おすすめFire TV Stick〉

◎Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stickの第3世代。HDRDolby Atmosに対応、新プロセッサ搭載。

Fire TVシリーズでは最も価格の安い機種。

4K映像の出力に対応していないが、使える機能は他のモデルと変わりなし。

Alexa対応音声認識リモコンも付属。

◎Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K、1.8GHzクアッドコアプロセッサーを搭載。

4K・HDRに対応、音響もDolby Atmosをサポート。

最新規格Wi-Fi 6にも対応。

◎Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

シリーズ最上位モデル。

Fire TV Cube本体に音声アシスタントのAlexaを搭載、操作がハンズフリーでこなせる。 HDMI出力ポートを搭載し、レコーダーやゲーム機などと接続してAlexaを利用できる。 オクタコア2.0GHzプロセッサで、Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。

 

関連記事

Fire TV StickでAndroidスマホ画面を無線でテレビに映す方法

スマホ画面をテレビに映す方法※には、有線による方法と無線(WiFi)による方法がありますが、ここでは、Androidスマホ画面を「Fire TV Stick」を使って無線で繋げる簡単な方法をご紹介します。

 

「Fire TV Stick」を使って繋げる方法には、Fire TV Stickに搭載の「ミラーリング機能」を使って、スマホ画面をテレビに写す方法がありますが、この場合、Fire TV Stickのモデルやスマホの機種によって仕様や手順が異なるため繋げられない場合が多くあります。

 

このため、ここでは、Fire TV Stickの「ミラーリング機能」を使わずに、繋げる簡単な方法と、使って繋げる方法の2方法をご紹介します。

 

Ⅰ.Fire TV Stickとは?

スマホ画面をテレビに無線接続するには、接続用の機器が必要となります。

 

接続機器には、「Fire TV」「Chromecast」「Apple TV」「Miracastレシーバ」など各種ありますが、最も普及している「Fire TV」による接続方法をご紹介します。

1.Amazonが提供するストーミングデバイスです

「Fire TV Stick」とは、Amazonが販売する「ストリーミングデバイス※」で、テレビに繋ぐだけで、YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixネットで配信されている定額制の動画配信サービス(ストリーミングサービス)がテレビで観られる機器です。

 

バイス(スティック型のコンパクトな本体)をテレビのHDMI端子に差し込むと、Wi-Fi接続されたリモコンを使って、インターネット配信されている動画を視聴できるようになります。

 

※「ストリーミングデバイスとは、YouTubeなどの無料の動画サービスやAmazon prime videoやNetflixネットで配信されている定額制の動画配信サービス(ストリーミングサービス)を、テレビで観られるようにできる機器です。

ストリーミングデバイスがあれば、テレビでストリーミングサービスを楽しむことができるようになります。

2.テレビを「スマートテレビ」に変身させる機器です

つまり、単体ではインターネットに接続できないテレビも、「Fire TV Stick」をセットすればネットに繋がるスマートテレビ※に変身し、テレビ画面で様々なインターネットコンテンツが利用でき、リモコン操作でスマホと似た感覚でネット利用が可能となります。

 

スマートテレビとは

 

一般のテレビは、地上波・BS・CSなどのテレビ番組や、DVD/Blu-rayなどを視聴するのが主な使用用途でしたが、スマートテレビは、インターネットに接続しネット動画やVODなどを楽しんだり、アプリをインストールして自分好みにカスタマイズできるテレビのことです。

 

さらに、ウェブサイトの閲覧やSNSとの連携、動画配信サイトの視聴など、インターネット特有のさまざまなコンテンツを楽しむことができます。

3.「Fire TV Stick」の優れた特徴

テレビ向け映像出力デバイスは、Amazonが提供する「Fire TV Stick」の他に、Chromecastやアップル対応機種等がありますが、「Fire TV Stick」には、動画コンテンツ以外にもゲームや音楽といったコンテンツも楽しむことができ、さらに、スマホ画面のミラーリング機能を有するなど以下のような様々な優れた特徴を持っています。

1)安価で利用できる

Fire TV Stickを購入すれば、端末に対する月額利用料は発生しません。

 

利用料金が発生するのは、月額利用料が設定されている動画配信サービスを利用する場合で、YouTubeなどの無料配信サービスしか視聴しなければ、お金はかかりません。

 

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stick(第3世代)

Fire TV Stickの第3世代。HDRDolby Atmosに対応、新プロセッサ搭載。

Fire TVシリーズでは最も価格の安い機種。

4K映像の出力に対応していないが、使える機能は他のモデルと変わりなし。

Alexa対応音声認識リモコンも付属。

 

Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Stick 4K、1.8GHzクアッドコアプロセッサーを搭載。
4K・HDRに対応、音響もDolby Atmosをサポート。
最新規格Wi-Fi 6にも対応。

 

Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

シリーズ最上位モデル。 Fire TV Cube本体に音声アシスタントのAlexaを搭載、操作がハンズフリーでこなせる。

HDMI出力ポートを搭載し、レコーダーやゲーム機などと接続してAlexaを利用できる。

オクタコア2.0GHzプロセッサで、Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。

2)プライム会員特典が受けられる

Amazon Primeに加入(月額税込500円、または年間税込4,900円)すれば、追加料金を払わずにAmazon Prime Video(映画やアニメ、バラエティなど幅広いコンテンツ)を視聴できます。

 

Amazon Primの特典

プライムビデオでの対象動画見放題
Prime Musicの音楽視聴
クラウドのPrime Photoへ画像保存
Amazonでの購入品が送料無料
Amazonでのお急ぎ便利用が無料

3)各種動画を見られる

ストアからアプリをダウンロードすることで、以下のインターネット動画が視聴できます。

 

YouTube(無料) ・AbemaTV(無料) TVer(無料)

Netflix ・Hulu ・dTV ・U-NEXT DAZN

4)ネットができる

ブラウザアプリ「Silk Browser」をインストールするとテレビでWebサイトの閲覧ができます。

5)音楽が聴ける

Amazon Primeに加入すれば、Prime Musicで音楽再生が可能です。

6)音声検索ができる

Fire TV Stickリモコンには音声入力機能があり、音声で動画サービスやWebサイトでの検索がおこなせます。

7)ゲームができる

Fire TV Stick用のアプリストアでは、ゲームも配信されおり、ゲームを楽しめます。

8)スマホの画面をテレビに映せる

今回のテーマですが、「Fire TV Stick」では、「ミラーリング機能」を利用してAndroidスマホ画面をテレビに映すこともできます。

 

なお、今回は、この「ミラーリング機能」を利用せず、スマホ画面を「Fire TV Stick」を使ってテレビに写す方法をご紹介します。

9)Amazon アレクサ(音声サービス)との連動

「アレクサ」とは、Amazonが提供する音声サービスで、「Amazon Echo」へ話しかけることでFire TV Stick操作ができたり家電等が操作できるようになります。

10)自宅以外での利用も可能

Fire TV Stickは、自宅外でもインターネット環境があれば、テレビに接続して自宅と同様に利用することができます。

Ⅱ.Fire TV Stickを使ってスマホ画面をテレビに映す方法

「Fire TV Stick」を使ってAndroidスマホ画面をテレビに映す方法には、Fire TV Stickに搭載の「ミラーリング機能」を使って、Androidスマホ画面をテレビに写す方法があります。

 

しかし、この場合、Fire TV StickのモデルやAndroidスマホの機種によって仕様や手順が異なるため繋げられない場合が多々あります。

 

このため、スマホの「キャスト」機能を使った接続方法も併せてご紹介します。

 

1.「ミラーリング機能」を使わずに繋げる方法(「キャスト」接続方法)
2.「ミラーリング機能」を使って繋げる方法

1.「ミラーリング機能」を使わずに繋げる方法

Fire TV Stickの「ミラーリング機能」を使わずに、スマホの「キャスト」機能を使って繋げる方法をご紹介します。

 

〈手順〉

 

1)Fire TV Stickのリモートスイッチ「⌂」を押して、テレビに「Fire TV」(インターネットホーム画面)を立ち上げる

 

2)スマホで次の操作を行う

 

スマホの「設定」をクリック

②「接続済みのデバイス」をクリック

③「接続の設定」をクリック

④「キャスト」をクリック

⑤「AirReceiver」をクリック

⑥接続後、「録画やキャストを開始しますか?」と文面が表示されるので、下部にある「今すぐ開始」をクリックする。

⑦接続中の後、「接続済み」と表示されれば、テレビ画面が、手元のスマホ画面と同じ(同期化)となり、スマホで操作すれば同じ画面がテレビに写し変わります。

 

以上で、同期化が完了です。

 

3)同期化の終了の仕方 スマホの「キャスト」に表示されている「接続済み」をクリックすると、「接続を解除」と表示されるので、これをクリックすると、「AirReceiver」状態に戻ります。

2.ミラーリング機能」を使って繋げる方法

1)Fire TV Stickの「ミラーリング機能」を使って繋げる方法

〈手順〉

 

(1)Fire TV Stickのリモートスイッチ「⌂」を押して、テレビに「Fire TV」(インターネットホーム画面)を立ち上げる。

 

(2)次いで、ホーム画面にある「設定」をクリックし、パネルの中から「ディスプレイとサウンド」をクリックする。

 

 

(3)次に、「ディスプレイとサウンド」に表示されたメニューの中から「ディスプレイミラーリング」をクリックする。

すると、次の画面が表示されますのでテレビはこのままにして、スマホ側の操作に移ります。

スマホからの待ち受け画面)

 

 

(4)スマホ側で次の操作を行う。

 

Androidスマホの画面を上から下にスワイプして、「クイック設定パネル」の中から「画面のキャスト」(機種によっては「Smart View」「スクリーンキャスト」)をクリックします。

(「クイック設定パネル」に該当パネルが見当たらない場合は、左下にある「鉛筆マーク」をクリックして、該当パネルをクリックして「クイック設定パネル」に追加します)

 

②接続可能な機器として「Fire TV Stick」が検出されれば、そのままFire TV Stick名を押します。

 

③「キャストを開始しますか?」といった表示がされれば、「OK」又は「今すぐ開始」をクリックすると、すぐにテレビにスマホ画面が映し出されミラーリングが完了します。

 

しかし、以上の操作を何度繰り返しても「Fire TV Stick」が検出されない場合は、お使いのAndroidスマホがFire TV Stickのワイヤレス通信規格に適合していないか、「Fire TV Stick」のバージョンが適合していない可能性があります。

 

この場合は、Fire TVにミラーリングアプリをインストールすれば、機種の違いや「Fire TV Stick」のバージョンの違い等に関係なく、Androidスマホミラーリングができるようになります。

2)「ミラーリングアプリ」をインストールしてFire TV Stickでミラーリングする手順

以下の手順でとなります。

 

〈手順〉

 

①「ミラーリングアプリ」をFire TVにインストールする。

ミラーリングアプリ」には、「AirReceiver(税込み305円1回きり)」や「AirScreen(無料)」などがありますので、好みの方をインストールします。

 

インストールは、Fire TVを起動しリモコンで検索アイコンを選択し「AirReceiver」や「AirScreen」と入力すると、下の方にアプリが表示されるので、当該アプリの「入手」をクリックします。

すると、インストールが始まります。

 

スマホとの連結を求められるので、スマホ側でスマホの画面を上から下にスワイプして、「クイック設定パネル」の中から「画面のキャスト」(機種によっては「Smart View」「スクリーンキャスト」)をクリックします。

 

すると、インストールしたアプリが表示されるので、それをクリックすれば、「録画やキャストを開始しますか?」と文面が表示されるので、下部にある「今すぐ開始」をクリックする。

 

「接続済み」と表示されれば、テレビ画面が、手元のスマホ画面と同じ(同期化)となり、スマホで操作すれば同じ画面がテレビに写し変わります。

 

以上で同期化が完了です。

 

なお、同期化を終了する場合は、スマホの「キャスト」に表示されている「接続済み」をクリックすると、「接続を解除」と表示されるので、これをクリックすると、「AirReceiver」状態に戻ります。

Ⅲ.最後に

スマホ画面をテレビに映す方法には、有線による方法と無線(WiFi)による方法がありますが、「Fire TV Stick」を使ってAmazonプライムビデオなどを利用されている場合は、無線で簡単にスマホ画面をテレビの大画面で見ることができます。

 

しかし、「Fire TV Stick」のミラーリング機能を使ってスマホ画面をテレビに映す方法は、少し複雑であり、また、スマホ機種や「Fire TV Stick」のバージョンなどによっても連携できないことが多く発生します。

 

従って、この記事では、Fire TV Stickに搭載の「ミラーリング機能」を使わないでも繋げる簡単な方法を中心にご紹介しました。

 

不慣れな方に、この記事が役立てば何よりです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーー

関連記事

10万円プレゼントやノウハウ無償提供を騙るSNSアカウント収集詐欺に注意!(リニュアル)

SNS拡散を悪用する似非(えせ)アフィリエイトにご注意! 

 

SNSでは、「10万円プレゼント」や「月収100万円稼ぐ副業ノウハウ伝授」などのうまい話が盛んに投稿されていますが、その実態をNHKが調査し、2020年に「追跡!謎の”現金プレゼント”」レポで報道されました。 

 

前澤氏や三崎氏の派手な大金のばらまきでブームを喚び、「現金プレゼント」といった甘い集客集めが公然と行われる風潮になりました。 

 

NHKの実態調査レポートを元に、実態を探ってみました。ご参考になれば何よりです。  

 

 

 

Ⅰ.「10万円プレゼント」SNSが横行乱舞!

昨今、「10万円プレゼント」と称しLine登録などを募るツイートやフォロー募集がSNS上の投稿に溢れています。

1.前澤氏等の大金ばらまきがプレゼントSNSを公然化へ?

前澤氏や三崎氏の派手な大金のばらまきで、こういった金品プレゼントのやり取りが公然と行われるようになりました。(金持ちの道楽がおかしな潮流を作り出したものです) 

 

私にも、しきりに「10万円プレゼント」や「月収100万円稼ぐ副業の秘伝を教えます」などといった甘い誘いが次々と舞い込んできます。 

 

実際には、私自身も前澤氏本人から当選通知を受取りましたが、偽物と見抜きました。(「前澤友作騙るFacebookメッセージ「現金プレゼント通知」は詐欺!」) 

 

大抵の人は、甘い話には裏があるので無視すると思いますが、中には、つい誘いに乗って被害を被っている方も多いのではと思われます。

2.副業等の稼ぎ方と称したプレゼント企画が横行

最近は、ネットビジネスや副業、アフィリエイトなどで月100万円、いや年3000万円稼いだ、稼げるようになったなどとセレブを語り、おいしい人参ぶら下げてアカウントの勧誘活動(ツイート拡散)に血眼になっている様相が目に焼き付きます。 

 

しかし、実態はどうなのでしょうか?本当に正当な手段で得た稼ぎでしょうか? 

 

たくさんの被害者を出さないためには、このような企画がどこまで信憑性があるものなのかの実態の解明が待たれます。

Ⅱ.NHK「追跡!謎の”現金プレゼント”」レポが調査

2020年3月4日のNHK「追跡!謎の”現金プレゼント”」で貴重な実態調査レポが報道されました。

 

実態を理解する上で大変参考になる内容なので以下に要約しました。 

 

なお、記事は、「追跡!謎の”現金プレゼント”」(「ネット広告の闇」)をご覧願います。 

 

記事の構成は次の通りです。 

 

1.調査の狙い 

2.「プレゼント企画」の実態 

3.「リスト(アカウント)集め」に躍起となる理由、「リストの法外な高値売買」の実態

 

1.調査の狙い

前澤氏の現金プレゼント企画をきっかけに「1億円をばらまきます」「100万円を50名様にプレゼント」等の「現金プレゼント企画」は、確認できるだけでも150を超えている。 

 

若い人たちは簡単にフォローとリツイートだけで応募できるので軽い気持ちで応募しているが、実際にもらえているのかを調査するため、報道部記者二人(田隈佑紀、中松 謙介)が約50の企画アカウントに応募し追跡取材等を通じて調査した。

2.「プレゼント企画」の実態

記者二人が、約50の企画アカウントに応募し、以下の経過を追跡で把握した。

1)応募と同時にフォロワーが増えDMが届き始めた

記者二人が、約50のツイッター企画に応募しフォローしたところ、すぐに、他のプレゼントや投資、副業アカウントから次々とフォローされ、ダイレクトメッセージも届くようになった。

(私のコメント:軍団のように相互に繋がっているのですね!まるで山賊軍団のよう?)

 

2)応募したアカウントに「お金を騙し取られた」と訴える投稿者と面談

被害者は、 「お金が欲しくて、また周りの友だちもフォローしていたので大丈夫かなと思って、ダーウィン社長(10万を超えるフォロワーがいた)というアカウントに応募した。 

すぐに「当選連絡」が届き、当選金の振り込みにクレジットカードが必要とのことから、言われるままにカードをつくり手数料をアプリから1万円を入金。 途端に連絡がつかなくなった。」 と語った。 

 

この「ダーウィン社長」を訴える声はツイッター上でいくつも上がった。

( 私のコメント:プレゼントを振り込む為の口座開設料として1万円を騙し取るは完全な詐欺ですね!これは、プレゼントを餌にした完全な単独犯!)

 

3)大半の企画者は、「LINEの友だち登録を応募要件」としている

フォローした50のアカウントのうち半数は、応募条件や当選発表確認に、「LINEでの友だち登録」を必要とした。

( 私のコメント:LINEは悪用されやすいので、友達登録は慎重であるべきですね!)

4)「LINE友だち登録」にはリンクが張られていて「外部サイトへの誘導手段」であった。(個人情報の勝手流用は個人情報保護法違反)

プレゼント企画者のLINEアカウントに「友だち登録」すると、すぐにリンク付きのメッセージが届いた。

 

リンクをクリックすると外部サイトの「簡単に○百万円稼げる」などと書かれたページが現れ、稼ぎ方のノウハウなどを売る情報商材(メールアドレス入力やセミナーへの参加予約を求めるもの)へ誘導されるというのがほとんどだった。 

 

フローチャートにすると】 

応募したLINEアカウントに「友だち登録」する ⇒「リンクを張ったメッセージ」が届くのでリンクをクリックする ⇒外部サイト「簡単に大金が稼げる」ページが現れ、稼ぎ方のノウハウを特別易く提供するのでメールアドレスの入力、セミナーへの参加予約へと誘導される

(私のコメント:プレゼント企画者は、プレゼントにつられて応募してきたアカウントを情報商材屋に流せば稼げるのですね!情報商材屋は、セミナーへの参加に誘導すれば、セミナーから紹介料が得られるのですね!応募した者は、プレゼントが貰えたのだろうか?)

 

5)情報商材業者を尋ねたが、多くが架空住所、事務所、僅かに存在するも取材拒否

真相を探るため、業者を訪ねたが確認できたのはおよそ10か所で多くが架空の住所、事務所があったところでも、取材拒否だった。 

 

ごく一部会えた業者は、現金プレゼントには全く関わっていないと答えた。

(私のコメント:情報商材業者は、プレゼント企画者にどの程度のLINE紹介料を払っているのだろうか?情報商材業者は、セミナー等から成功報酬をどの程度貰っているのだろうか?)

6)LINEのメッセージリンクには、「アフィリエイト」の仕組みが組み込まれている

プレゼント企画者から送られてきたメッセージにあるリンクから(プレゼント企画者が貼った)情報商材業者の広告をクリック、あるいはアドレス登録がなされれば、広告を貼ったプレゼント企画者は、情報商材業者から報酬を受け取る「アフィリエイト」の仕組みが組み込まれていることが判明。

(私のコメント: プレゼント企画者は、メッセージに広告リンクを貼り付けアフィリエイト収入を得ているのですね!プレゼントで釣ってメッセージのリンクにアクセスさせて稼ぐのですね!言わば、プレゼントに釣られてLINEの友達登録さえして貰えれば稼げるってことか!)

7)LINEアカウントの所有者は、30代~40代のネット広告などを運営する男性

LINEアカウントの所有者は、アカウントの登記からネット広告やホームページ制作、アプリ開発などを手がけている30代から40代に見える男性であることが判明、何度も面会を申し入れたが拒絶された。

(私のコメント: 何度も面会を申し入れたが拒絶されたのは、なぜだろうか?プレゼント企画によって儲けているため?)

8)結果:プレゼント企画は、情報商材の勧誘へと導くための餌だった

プレゼント企画者は、拡散するツイッターで応募者の関心を引き、LINEに誘導後、情報商材の広告を送りつけ、業者から広告費として報酬を得るものであった。現金プレゼントは情報商材の勧誘へとつなぐ餌だった。

(私のコメント:プレゼントで釣ってLINEの友達登録をさせリンク誘導して稼ぐは、一種の騙しじゃない?応募した者に利益はあったのだろうか?)

 

3.「リスト集め」に躍起となる訳と「リストの法外な高値売買」の実態

以上の実態調査から、SNSでは、アカウント集めに躍起となっている層の存在がわかりましたが、どうして、プレゼントで餌をばら撒くほどまでして、リスト(アカウント)集めに躍起になるのかが疑問になります。

 

また、リスト(アカウント)集めが、それほどまで価値があるものなのかを知りたいものです。 

 

これらに対する答えは、以下の調査結果から見えてきます。

1)多額を稼ぐ女性から「SNS悪用で荒稼ぎの実態」が浮き彫りに!

①「短時間で○○万円稼ぐ」等のSNS投稿で1万人のLINE友だちを集め、投資ノウハウなどの情報商材広告をリンクしたメッセージを送り、それを受け取って広告にクリックした人が広告のリンク先でメールアドレスや会員登録をすれば報酬が入る仕組みで稼いでいる。 

 

⇒メール登録の報酬は、1件3000円、多いときには月500万円を稼ぐと話した。

 

私のコメント:
「短時間で○○万円稼ぐ」という餌は、投降者自身が提供するのではなく、単に「短時間で○○万円稼ぐ」を売りにする広告を紹介(強制的に押しつける)するだけの話なんですね!
さも自分のノウハウを提供するような投稿をして実は、セミナーへ誘導させるのは、詐欺じゃないですか? 実際に応募した人たちはLINE友達になって何らかの利益を得られたのでしょうか?

 

1万人のうち100人がメール登録すると1回配信しただけで30万円。10回流せば300万になります。正直、非常に楽ですね。 

そして、SNSで集めた「お金を稼ぎたい」と考えている人のリストを持つことが、ネットビジネスでは大きな価値を持つと語った。

 

私のコメント:
1万人がLINE友達になり、その内100人でもメール登録に進んでくれれば3千円✕100人で30万円の稼ぎになるって?自分のノウハウを提供するような口調で誘って、リンクに促し、運良くば、申し込み登録してくれれば自分の稼ぎになるっていう仕組みで、丸でペテン師じゃないか?
それで稼げて本当に後ろめたくないの?それは、収入というよりかすめとるというのじゃない?

 

③「インターネットビジネス業界は、“リストが命”と言われるほど、リスト(アカウント)は価値を生み出し続けるものです。 お金に興味がある方を集めることができたら、商材が売りやすいですね」と語った。

 

私のコメント:
リストが命?リストは欺した人数に過ぎないのじゃないの?
普通は、それをながめて、心傷むものだが?どうかしてるね、この心理!

 

④「アカウントリストを使えば、他の人の商品や自分の商品を販売できますが、最近、アカウント自体を転売する方がいるようです」

 

私のコメント:
いわゆる顧客情報の転売ですね!普通なら、逮捕される話だよ!

2)SNSアカウントの違法転売取引と驚くべき高値取引の実態

①違法な転売取引が行われている 

 

「フォロワーや友だち登録がついたSNSアカウント」が転売(違法)されており、ネット上では、複数のサイトやSNSで、アカウント販売(違法)がなされていることがわかった。 

 

②驚くべき高値転売取引が行われている 

 

「友達数2200人のLINEアカウント」が2000万円、「友達数1800人のLINEアカウント」が150万円。値段は属性などによって異なるようだ。 

2000万円アカウントの説明欄には、「仮想通貨やFX投資系の情報を流していたアカウントで数億円稼げる」との記載があった。

また、150万円のアカウントは「都内の有名私立大学の学生」とあり、「大学生にアプローチしたい方、高学歴の学生をターゲットとしたビジネスを始めたい方などにおすすめです」とあった。 

中には、「お金に困っている人の相談に乗る」というアカウントがあり、そのアカウントには、1000人が、リストとしてぶら下がっていた。

そして、そのアカウント主と、お金に困っている人との切実なやり取りが残されていた。(略)

 

私のコメント:
違法な転売取引の中身は、個人情報ではないか?
しかも、ノウハウを得たくて応募した人々の名簿、何ともドロボー市場のように思えてなりませんね!
ブログの転売というなら分りますが、名簿の転売はゾッとしますね!

Ⅲ.見えてきた問題点

1.「プレゼント企画」の問題性

甘い話には裏があるといいますが、まさにその典型ですね。 

 

全てが全て、このような実態どおりではないと思いますが、人の弱み(お金が欲しい、稼げるノウハウを教えてほしいなど)につけ込んで甘い汁を吸うというのは、許せませんね!

 

これでは、詐欺メールの一種といわれかねないと思います。

2.LINEのアカウント売買取り締まり強化の必要性

LINEは、NHKの取材に対し、以下のように、取り締まりの強化を示しました。

 

アカウントの売買や情報商材アフィリエイトを、規約やガイドラインで禁止しており、LINE社は、投稿をモニタリングしていて、規約違反の行為が認められたアカウントは停止などの措置を取ると言明しています。
また、一部の利用者によるさまざまな不正行為に対しては、非常に遺憾に思っており、日々変化する不正行為への対応を進めることで、一般利用者の利便性を下げず、健全なコミュニケーションサービスの継続的な改善のための努力を続けて参りますと言ってます。

3.SNSを使った情報商材のトラブルの増加傾向

国民生活センターによると、情報商材のトラブル相談件数のうち、SNSが関わるものは3割を超えている。 

 

実際に、現金プレゼント企画への応募をきっかけに、投資用の商材の購入を勧められ50万円で購入してしまったなどの相談があり、「SNSを使った勧誘が増加し、一見投資話に見えない形を装うなど巧妙さを増しているので注意してほしいと注意を促している。

4.「謎の現金プレゼント企画」を追って見えてきたのは

NHK取材班に見えたものは以下の通りと締めくくった。 

 

「SNSが、情報商材の勧誘や不正なアフィリエイト広告の温床になっていた実態が見えてきた。さらに、お金を必要とする人のフォローや友達登録が集められたアカウントは、金を生むリストとして売買までされていた。」

Ⅳ.最後に

今回は、NHKの貴重なレポを元に「現金プレゼント」企画の実態を分析しました。 

 

SNSを悪用したリスト(アカウント)集めを、10万円プレゼントや金儲けができる術を伝授するなどの甘い言葉で誘い情報商材業にアクセスさせアドレス登録やセミナー参加の成果で稼ぎまくる実態が見えました。

 

また、個人情報をリストと称して違法な転売も盛んに行われていることがわかりました。 

 

皆様は、SNSでこのような誘いがあれば、この記事を参考に対処して下さい。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーーー

迷惑・詐欺メール対策にセキュリティソフトは必需品! 

 

セキュリティソフトを導入すれば、詐欺メールは迷惑メール対策機能などでブロックできる他、メールからフィッシング詐欺サイトを開いたとたんにブロックしてくれます。 

 

誤って添付ファイルを開いてしまっても、ウイルスをダウンロードする前に検知してくれるので、転ばぬ先の杖になります。

 

主要セキュリティソフト

1.セキュリティソフト一覧

セキュリティソフト 価格 優位点
ESET セキュリティソフト 5台で7,380円 性能及び軽さ
カスペルスキー セキュリティ 5台で9,280円 性能
ノートン 360 3台で14,480円 性能
ウイルスバスター クラウド 3台で13,580円 使いやすい
マカフィー リブセーフ 無制限で8,480円 サポート期間が長い
アバスト プレミアム セキュリティ 1年、10台で3,740円 ユーザーが多い
ZERO スーパーセキュリティ 3台で6,480円 更新0円 高性能で更新料0円
ZERO ウイルスセキュリティ 1台で2,552円 更新0円 性能はやや低いが更新料0円

 

2.各ソフトの優位性比較

①性能(マルウェアランサムウェア、フィッシング、迷惑メール対策)が優秀なのは、カスペルスキーマカフィー、ZEROスーパーセキュリティ、アバスト

 

②動作の軽さは、セキュリティソフト間で大差はない。

 

③価格面の優位性でいうと、なんと言っても更新料0円(パソコンを買い替えてもライセンスを引き継げる)のZERO ウイルスセキュリティ。ただし、価格に加え、性能を考慮すると、ZERO スーパーセキュリティが優位。 

 

但し、PCやタブレットを何台も所持している場合は、台数に関係ないマカフィーセキュリティや、カスペルスキーが優位となります 

 

おすすめソフトは「ウイルスバスター」と「zero」 

 

ウイルスバスター

 

 

◎ZERO 

 

品質は勿論随一でありながら、コストが全然気にならないことがうれしい! 他社ではマネができない低価格で、何年使っても更新料はかからず維持コストは0円 ■Windows/Mac/Android/iOSの4つのOSに完全対応 

■ 一度インストールした端末で無期限で使える 

■ 新しいOSがリリースされても追加費用無し、製品バージョンアップも無料 

■ 期限切れ、更新料を気にせずウイルス対策ができる 

■ AV-Comparatives プロダクト・オブ・ザ・イヤー 2017受賞(Windows)の高性能エンジン

 

[rakuten:biccamera:12774424:detail]

 

補足:PCの台数が多いほど更新料0円は有り難い! 

 

十数年前から購入したパソコンやタブレットには、殆ど「ZERO」を導入してきました。更新料がかかる他社ソフトを使っていた場合に比べると、20万円近くの節減になったと考えています。

 

※15年間、家族含めてパソコンやタブレットの使用台数は年平均5台位、5年おきに買い替えたとして支払った代金は、累計で4万円位。
もし、他社ソフトを使用していたとすれば年次更新費だけでも5台×3千円×15年で累計22万円にもなり、ざっと20万円近くは軽減できたのではと考えます。

 

下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。

防犯カメラ|家庭用防犯カメラに必要な基本的仕様と選ぶ際の着眼点(リニュアル)

戸建て住宅にお住まいの方、特に一人住まいの女性の方は、留守時に空き巣に狙われたり、押し売りや押し込み強盗に狙われるリスクが大きいと言われます。 

 

これらの犯罪の抑止力に効果が大きいのが防犯カメラの存在です。 

 

しかし、防犯カメラの設置と言われてもどうしていいのか、戸惑われる方が多いのではないでしょうか? 

 

家庭用防犯カメラの最大の目的は、抑止力にあります。従って、警察や商店などで求められる高度な機能は必要ではなく、ほどほどの機能が備わり、手軽に設置、交換できるもの適切と考えます。

 

このような観点に立ち、家庭用防犯カメラに必要な仕様や選ぶ際の着眼点等をご紹介します。

 

 

 

Ⅰ.防犯カメラは、戸建て家庭の必需品

戸建て住宅では、留守時ばかりでなく、平時でも強圧営業や押し込み強盗の被害が絶えません。

 

特に、一人住まいの高齢の女性宅での被害が大半を占めています。 

 

侵入窃盗事件は、戸建てが41%と圧倒的に多い。 

 

侵入窃盗事件は、現在全国で1日に100件発生しており、戸建てが41%と圧倒的に多く、次いで一般事務所、3階未満の集合住宅の順に被害が多い。

 

 

1.防犯カメラは犯罪の抑止力に効果大

空き巣やいたずら、強圧営業や押し込み強盗などに対し、防犯カメラは大きな抑止力になります。 

 

防犯カメラを設置しただけで、犯罪者には、この家は、リスク管理が徹底され、犯行を自制します。

 

このように、防犯カメラは、ただ設置するだけで犯罪から身を守る大きな防犯対策になります。

2.防犯カメラは、留守時の家の管理にも貢献

防犯カメラは、犯行の抑止力効果ばかりでなく、何か異変があった時に確かめるのに役立ちます。 

 

また、数日間家を留守にする際は、スマホで家の状態が分るので外出時の安心に繋がっています。 

 

また、留守時に宅急便が自宅を訪れたり、誰かが訪れたことも把握できるので、対応が臨機応変にできます。 

 

さらに、最近では、留守時のペット監視や遠隔地の老親の無事確認等多様な利用のされ方がなされています。

Ⅱ.戸建て家庭の防犯カメラの選び方

このように、防犯カメラは、家庭の安全に大きく寄与するとともに、日常生活を快適にする上でなくてならないものになってきています。 

 

しかし、防犯カメラは、通信とカメラ技術の進歩によって、高機能でも手頃な価格で入手できるようになり、巷に溢れています。その中から、自宅にあった防犯カメラを選ぶのは容易なことではありません。

家庭用防犯カメラの選び方の留意点・ポイント

防犯カメラの価格は安くなったとは言え、自宅に合った性能や形、取り付け方法、あるいは、操作のしやすさ、製品の寿命やメンテのしやすさ等を勘案して、できるだけ後悔しない選び方をしたいものですね。

1)防犯カメラを選ぶ際の留意点

①抑止力第一から過度の高機能・高性能は不要!

防犯カメラを選ぶ際に留意すべきことは、防犯カメラは、あくまでも「抑止力効果」が最大の狙いであると言うことです。

 

このため、過度の機能や性能は不要で、最低限のもので十分と言うことです。

 

②カメラ寿命や新製品登場、故障発生を想定し低価格品で対応

次に、防犯カメラの製品寿命は、長くて5~6年とみて置くべきで、時には、故障等が発生したりします。

 

また、低価格で機能が付加された新製品も次々と生まれているため、時には交換も検討する必要が生じてくる場合もあります。

 

③自分で取り付け可能な製品を選ぶ

カメラ寿命が5~6年であることや新製品への交換、故障対応などを考えると、自分で取り付けや交換ができる製品を選ぶことをおすすめします。

 

2)防犯カメラを選ぶ際の留意点

防犯カメラを選ぶ際には、以下のことに留意しましょう。 なお、詳細は、「家庭用防犯カメラ(屋外用)の選び方|必要な要件、枠組み」をご覧下さい! 

 

防犯カメラは、外部からの浸入経路に向けて設置することが必要です!

 

このため、防犯カメラは、基本的には「防滴」であることが必要です。

 

ただし、屋外に雨露を凌げる軒先などに設置可能ならばペット型IPカメラの方が便利です。

 

◎カメラの台数

カメラの台数は、外部から浸入経路に向けて洩れなくカメラを設置することが重要です。 

 

従って、追加で購入すると割高になりがちですので、故障の時のことも考えて4台付きのものが望ましいと思います。

 

◎カメラの機能

以下の機能、性能を満たせば十分です。 

 

・動体検知、暗視機能付きで画素は「200万画素」があれば十分 

・雨ざらしの場所は、「防滴機能」が必須 

・遠隔地監視ができ非常時通知設定がしやすい「スマホ対応」機種 

・携帯電話などへの通知方法などが「設定しやすい」ほうが便利です。

 

◎録画機能

留守期間の長さ永さを勘案してレコーダーの容量を検討する必要があります。 

 

・4台のカメラで2週間分位録画できる容量⇒「1 TB」位 

※ネットワークカメラは録画量が少なくて済む)

 

◎有線接続

ワイアレスも便利ですが、Wi-Fiとの不具合で留守中に使えなくなる恐れがあります。 

 

従って、基本は有線が望ましいと考えます。

 

但し、有線の場合、室内へのケーブルの取り込みに煩わしさがあります。 

 

私は、エアコンの取り込み口や窓のサッシに隙間を見つけ取り込んでますが、LAN線だと平たくて取込みがやり易くなります。 そういうことが無理であればワイアレスを選択してください。

 

◎説明書きが日本語で相談窓口のある販売店

一番ややこしいのは、レコーダー等の設定方法になりますので、説明書きが日本語で理解しやすいものであるかを予めよく確認する必要があります。 不十分ですと後で苦労します。

 

また、防犯カメラ取り扱いの専門店でないとフォロー(問い合わせ)が十分でない恐れがありますので、相談窓口が購入先にあるかメール等でよくご確認ください。

 

◎価格

防犯カメラの機能などは日進月歩で向上、上市されています。 

 

また、防犯カメラの寿命は5~6年と言われています。

 

私も、カメラやレコーダーのトラブルや故障で一部買い替えるなどの対応をしてきました。 

 

要するに、防犯カメラは、消耗品であり、数年経てば取り換えが必要になることを前提に防犯カメラを選ぶことが望ましいと思います。 

 

従って、高機能で高価格のカメラを選ぶより、設置方法が用意で取り換えが簡単にできるカメラを選ぶ方が後々のメンテがやり易くなります。

Ⅲ.最後に

防犯カメラは、留守時の防犯対策上はもとより、日常生活を快適にする上で戸建て家庭には必需品となっています。 

 

防犯カメラは、抑止力効果が最大の狙いであり、カメラの製品寿命やメンテを考えると過度な機能や性能よりも外部から浸入経路に向けて洩れなくカメラを設置することが重要です。 

 

防犯カメラは、「スマホで遠隔対応可能」で、「録画機能付き」の防犯カメラにすることが必要で、カメラの画素数は200万画素があれば十分です。 

 

また、安定性の面からワイアレスよりも有線が望ましいと考えています。 

 

また「録画用容量」は、留守にする期間を考慮して考えましょう。 

 

また、「説明書き」が「日本語」であること、購入店が防犯カメラ取り扱い専門店であること、少なくとも問い合わせ窓口があることをご確認ください。 

 

また、スマホや携帯電話などへの通知方法などが設定しやすいほうが便利です。 

 

詳細は、「自分でできる「長期間留守時の防犯対策」をご覧ください!

ーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーー

今や、防犯カメラは家庭の安心快適生活の必需品!

防犯カメラは、抑止力効果が大きく、留守時の自宅監視ができるなど、留守時の防犯対策上はもとより、日常生活を快適にする上で戸建て家庭には必需品となっています。

 

防犯カメラは、抑止力が最大の狙いであり、カメラの製品寿命やメンテを考えると過度な機能や性能よりも外部から浸入経路に向けて洩れなくカメラを設置することが重要です。

家庭用防犯カメラに必要な要件と着眼点

数多くあるカメラ製品から、家庭用防犯カメラとして必要な基本要件と選択の着眼点を整理しました。

[家庭用防犯カメラに求める役割と着眼点]

判定: ⦿必須要件 ○あった方がいい △▲はなくてもよい程度

役割・機能 項目 カメラを選ぶ際の「選択ポイント」 判定
抑止力を高める 威圧感の強い「箱型」が望ましい
台数 「死角がない台数」。基本は4台?
撃退力を強める 威嚇 センサーフラッシュライトは不要か?
威嚇 「音拾い」「音出し」はあれば良い
管理力を高める リアル スマホ連携」ができる
接続 方法 「ケーブル接続」が安心
「ワイヤレス」は不安定フリーズ有
操作性 「簡単設定」及び「簡単操作」が可能
証拠力確保 録画 カメラ4台で10日間録画可能「1TB」位
「4画面」~「8画面」
素数は「130万~200万」位で良い 水平視野は「70度~100度」位で良い
「暗闇」、「逆光」でも鮮明画像必要
「動体検知」は必須

ー上表の補足説明ー

抑止力を高める 抑止力を高めるには、カメラは「箱型」がよく、設置数も死角が生じないよう、基本的に「4台」位は必要。
撃退力を強める カメラが犯人を捉えるとフラッシュや音声で威嚇できればいいが、なくてもよい。
管理力を高める 外出先でも、スマホで状況が把握でき、異常があればスマホに連絡が入る機能は管理上必須。また、接続の安定性確保のために有線接続が望ましい(ワイヤレスはフリーズ等のリスクがあり、留守中に起きれば大問題。また、設定操作が簡単な方がいい。
証拠力確保 映像は、暗闇、逆光でも識別できる解像度であればいい。また、異常事態をスムーズに検証するために動体検知は必須。

◎家庭用防犯カメラのおすすめ7選

なお、いずれもカメラ4台でレコーダーとコード付きです。

[rakuten:goodeyes:10000290:detail]

[rakuten:asahimusenn:10000338:detail]

[rakuten:tatsuhiko:10000195:detail]

[rakuten:wtw-cctv-camera:10001452:detail]

 

下記防犯カメラ関連記事もご覧いただければ幸いです。

ドアホンの選び方|防犯・留守対策に役立つスマホ連動、ビデオ通話機能

多機能のテレビドアホンは、来訪者対応に便利なだけでなく日常生活を快適にし防犯対策としても重要なツールになります。 

 

たくさんあるドアホンから我が家に役立つドアホンの選び方、着眼点とおすすめ製品をご紹介します。

 

 

Ⅰ.ドアホンの選び方

1.ドアホンの種類

ドアホンをコミュニケーションの取り方で分類すると表のような種類に分けられます。 

 

現状は、玄関先での来訪者対応に限定したテレビドアホンが主流ですが、外出や旅行等で家を空ける機会が多い場合は、留守中の来訪者対応や防犯対策が重要になります。 

 

従って、技術革新によってドアホンの機能や性能が飛躍的に向上し、しかも、手頃な価格で手に入る今日では、外出中でも、来訪者対応できるスマホ連携型テレビドアホンの需要は高まるばかりと考えます。

 

種類(区分) しくみ
ドアホン 呼び出し機能と通話機能のみのセット
テレビドアホン カメラ付きの屋外子機とモニター(映像)付き親機がセット
スマホ連携型
テレビドアホン
スマホやセンサーと連携できるテレビ電話

2.ドアホンはどんな役割が果たせる?

顔を合わさずに来訪者の用件と人物が確かめられるテレビドアホンは、嫌なら簡単に断われるので不審者や無用なセールスとの煩わしい応対が避けられます。 

 

また、スマホ連携型ドアホンであれば、外出中でも、来訪者や宅配員等とスマホモニターを通して応対できるので安心して外出できます。

 

しかも、留守確認のためにドアホンを鳴らす空き巣にも留守を覚られずに済み防犯にも役立ちます。 

 

大切な住まいですから、これら全てが適うドアホンにしたいものです。

〈これからのドアホンに必要な3機能〉

留守にしても安心して外出ができ、防犯対策にもなるドアホンにするためには、次のような機能を持つドアホンを選ぶことが重要です。 

 

①来訪者の顔や声を夜間であってもしっかり認識できることが重要。

そのためには、「テレビドアホン」であることが必要です。 

 

②外出先でも来訪者とスマホで応対できることが安心と防犯に重要。

このため、「スマホ連携型テレビドアホン」であることが必要です。 

 

③安心と防犯のため、来訪者の録画確認ができることが必要。

このため、「録画機能付きドアホン」が必要です。 

 

ドアホンを選ぶ際は、是非共、これらの機能が果たせる製品を選ばれることをおすすめします。

3.ドアホンを選ぶ際の留意点

この3機能を有するドアホンを選ぶ際には、以下の点についてどうするかを決めておくことが必要となります。

1)有線型にするか、ワイヤレス型にするか?

子機と親機の繋ぎかたを有線(ケーブル)にするか、ワイヤレス(無線)にするかを決める必要があります。 

 

その際、両者の違い、特にワイヤレスのメリットとデメリットを知った上で、ご自宅の状況(室外子機と室内親機を繋ぐ2線式ケーブルの有無)を鑑みて判断することになります。 

 

〈ワイヤレスのメリットとデメリット〉 

 

◎メリット

①工事が不要 ・無線の為、親機と子機を繋ぐ配線工事が不要で、自分でも設置することができる。
・自分で取り付ければ工事費が掛かからない。
②場所を選ばずに使用可能 ・配線が不要なので設置場所を自由に決められ、また、移動も簡単にできる。
③配線トラブルの心配がない ・長年劣化等による配線不良が生じない

 

×デメリット

①電池交換が必要 ・玄関子機は電池式の為、半年から1年位で交換が必要になり、うっかりすると肝心な時に作動しないリスクがある。
②画質、性能が有線より劣る 有線に比べ画質や性能が劣る場合が多く、夜間は照明照度足りないと白黒画像になる 。
③電波状況の影響を受けやすい 親機と子機の距離が約100 M まで接続が可能だが環境により電波状態が悪くなることもある。

 

以上のメリット、デメリットと、現在の配線状況を踏まえてどちらにするかを決めなければなりません。

安定性から言えば、有線が望ましいことは言うまでもありませんが・・。 

 

現在利用できる配線(子機と親機を繋ぐケーブル)がない場合は、新たな配線工事が必要となるため、ワイヤレスのほうが利点があるかも知れません。 

 

また、現在の配線を使えるが、電源直結式のため電気業者に頼まざるを得なくなるため、自分で設置できるワイヤレスを選択するという考え方もあると思います。

2)有線の場合、電源式にするか、コード式にするか?

電源式というのは、壁裏からの電源を親機に直接繋いで電源を確保する方式です。 

 

コード式は、親機に取り付けられた電気コードを部屋にあるコンセントに差し込んで電源を確保する方式です。 

 

コード式の場合は、親機に取り付けられた電気コードをコンセントに繋ぐだけですから、ドアホンの設置は自分で行えます。

 

しかし、電源直結式の場合は、一応、電気工事士の資格が必要となっているため、原則電気屋さんに頼む事が必要です(自分でもできますが)。 

 

なお、工事屋に設置を依頼する場合は、次回の交換を頭において、できればコード式に変更してもらうべきと思います(設置場所にもよりますが)。 

 

現在のドアホンが電源直結式か、コード式か、電池式かの見分け方は、親機にコンセントから電気コードが繋がれていればコード式です。

3)親機のモニター画面サイズは、3型、5型、7型のいずれか?

親機モニター画面サイズは、スマホ対応ドアホンの場合、3型~7型が主流となりますが、一般家庭では5型位が適切と考えます。

4)室内子機は、必要か?

室内子機は、あれば何かと便利に使えます。

 

特に、普段、親機と離れた位置にいる場合や、お年寄りには、重宝です。

5)「ビデオ通話」機能は必要か?

ネット環境が必要ですが、親機から外出中の家族のスマホを呼び出し、お互いの顔を見ながら会話ができたり、スマホから親機モニターにビデオメッセージを残すことなどできます。

 

また、ビデオ通話機能を備えた親機モニター間でもビデオ通話ができるので離れた親子間で設置すれば電話代が掛からなくて顔を見ながら話ができます(1回につき10分間が限度)

6)動画の録画は必要か?

殆どのスマホ連動のテレビドアホンには、動画の録画機能は備わっています。

 

また、SDカーを挿入すれば、動画が1件約30秒、最大3,000件を保存することができます。

 

録画機能は、何かを確認する際に欠かせない機能なので、一応、録画機能が備わっていることを確認する必要があります。(SDカードの容量によって異なります)

7)親機モニターの操作は、ボタン式がいいかタッチパネル式がいいか?

タッチパネルは、ボタンや文字などが大きく表示されるので操作がし易いと言われます。

 

また、広角レンズのワイドな撮影画角が簡単に指先で操作して見ることができるので便利です。

 

従って、できればタッチパネルがオススメといえます。

8)「解像度」や「ズーム機能」はどの程度必要か?

大抵のカメラは100万画素以上あり、はっきり顔を認識できます。

 

従って、解像度やズーム機能に拘る必要はさほどありません。

9)「ボイスチェンジ機能」は必要か?

声色を変えて対応することで、訪問販売や不審者に対し効果があると言われます。

 

女性の一人暮らしのような場合には、合った方が安心ですが、一般的には使い勝手はどうでしょうか?

10)購入する製品の性能レベルや購入価格は高い方が良いの?

パナソニックは、一般家庭用のドアホンの寿命は10年と言ってます。

 

しかし、室外のドアホンは基本的には、風雨に曝され劣化が進み易く故障しやすいものです。 

 

また、新しい新機能を備えた機種がどんどん出てきます。

 

従って、性能はそこそこ必要機能が備わっていれば、価格は安いにこしたことはありません。 

 

以上のような観点からテレビドアホンのおすすめ製品をご紹介します。

Ⅱ.おすすめテレビドアホン

第一位 全ての機能完備のパナソニック5型シリーズ

ドアホンは、来訪者の顔や用件が確認できれば安心して対応できます。 

 

また、外出中にも来訪者と対応できれば安心して外出できるし、留守確認をする空き巣にも留守を覚られずに済みます。 

 

また、来訪者の録画があれば、いつでも来往者が確認できます。 

 

これらが全て実現できるためには、下記の機能が必要です。 

 

①来訪者の顔や声を夜間であってもしっかり認識できることが重要 

②外出先でも来訪者とスマホで応対できることが安心と防犯に重要 

③安心と防犯のため、来訪者の録画確認ができることが必要。

 

 これらの機能を満たし、さらに、ビデオ通話げきる以下の機能を持つドアホンをオススメします。

 

保有する主要機能一覧 パナソニック製「テレビドアホン」
スマホ連動 
・ビデオ通話
・広角レンズ 
・動画録画
・5型のタッチパネルモニター親機
・コード式 (コードを外せば直結式で使える)
・VL-SWD505KF(3セット)
・VL-SWD505KS(3セット、埋込型子機)

 ・VL-SVD505KF(2セット)
・VL-SVD505KS(2セット、埋込型子機)

 

何れの製品も、機能や性能は同じです。 

 

室内親機と露出型室外子機と室内子機の3つがセットになったものが「SWD」、 室内親機と露出型室外子機の2つがセットのものが「SVD」となります。 

 

末尾の「KF」は室外子機が「露出型」、「KS」は「埋め込み型」となります。 

 

従って、室内親機と露出型室外子機と室内子機の3つがセットになったものが希望であれば「SWD」を、室内親機と露出型室外子機のセットでよければ「SVD」を求めて下さい。 

 

また、室外子機が露出形の場合は、末尾が「KF」のものを、埋め込み型が良ければ「KS」をお求めください。 

 

従って、「VL-SWD505KF」「VL-SWD505KS」は、室内親機、露出型室外子機、室内子機の3つがセットになっています。

 

また、「VL-SVD505KF」「VL-SVD505KS」は、室内親機、露出型室外子機の2つがセットになっています。

 

これらの製品の共通の機能・性能の紹介

 

★ 親機にカメラを搭載。外出中のスマホとビデオ通話ができる。
出先から、自宅の家族と顔を見ながら話せる。(ネット環境が必要)

★ 外出中でもスマホで来客や宅配便の対応ができる。(ネット環境が必要)

★ みまもりリモコン(別売:VS-WD100-K)で家族の帰宅や外出をドアホンが感知して、スマホにお知らせ。外出先でも家族を見守れます。

★ 親機は約5型ワイド液晶、子機は約2.4型液晶

★ SDカード録画(動画)

★ 玄関子機(露出型)には広角レンズ、LEDライト搭載

なお、オプション機器によって、次のような使い方も可能になります。
・開閉ドアセンサー接続やカメラ接続
・住宅用火災警報器連動 ・電気錠制御

すべてのレビューを見る(59件)  ◎このショップのレビューを見る

 

おすすめの各製品は以下をご覧ください。

VL-SWD505KF(3セット型)

VL-SWD505KS

VL-SVD505KF

VL-SVD505KS

第二位 全ての機能完備のパナソニック7型シリーズ

パナソニックのVL-SWH705KL、VL-SWH705KSとVL-SVH705KL、 VL-SVH705KLがおすすめです。 

 

これらは、7型サイズのタッチパネルモニター親機、スマホ連動、ビデオ通話、広角レンズ、動画録画、コード式(コードを外せば直結式として使える)のテレビドアホンで構成されます。

 

VL-SWH705KL

VL-SWH705KS

VL-SVH705KL

[rakuten:tline:10000566:detail]

VL-SVH705KS

[rakuten:hanamaruryohin:10011748:detail]

第三位 全ての機能完備のワイヤレス「SGZ30」

工事不要のワイヤレス多機能テレビドアホン「VL-SGZ30」がおすすめです。 

 

ホームユニット「 VL-HB1000 」、ワイヤレス玄関子機 「VL-VD561」、モニター機 VL-MGZ30 がセットになっています。 

 

モニター機と玄関子機をホームユニットに接続することで、外出先でもスマートフォン(専用のインストールが必要)で来訪者に応対ができます。

 

VL-SGZ30

[rakuten:akindo:10163570:detail]

Ⅲ.まとめ

ドアホンは、訪問者を事前に確認できる便利な防犯ツールでもあります。 

 

また、留守中の来訪者対応も適切に行え、安心して外出できるツールでもあり、空き巣対策にもなります。

 

さらに、ビデを通話機能により、外出中の家族との顔を付き合わせた確認や、離れた親とのビデオ通話もできる便利なツールにもなります。 

 

是非、ドアホンは、単に、玄関口のツールとしてではなく、留守中の応対や防犯対策、さらには、ご家族等とのコミュニケーションツールとして利用できる機種を選ばれることをおすすめすいます。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーー 間 ーーーーーーーーーー

関連記事